身延線前面展望 冨士−入山瀬
前面展望:東海道線 熱海−函南 函南−沼津 沼津−原 原−冨士 冨士−蒲原 蒲原−清水 清水−静岡
静岡−焼津 焼津−金谷 金谷−掛川 掛川−磐田 磐田−浜松
前面展望:御殿場線 国府津〜松田 松田〜谷峨 谷峨〜足柄 足柄〜御殿場 ※国府津−御殿場間は2006.2.4撮影
御殿場〜富士岡 富士岡〜裾野 裾野〜沼津 ※御殿場ー沼津間は2005.10.15に撮影しました。
前面展望:身延線 冨士−入山瀬 入山瀬−西富士宮
※静岡県内私鉄路線の前面展望につきましては「たわたわのページ」(川柳五七さん運営)で
紹介されています。ぜひそちらもご覧ください。
「たわたわのページ」内前面展望画像の紹介ページへ→
伊東線・伊豆急行 伊豆箱根鉄道駿豆線 岳南鉄道 静岡鉄道 大井川鐵道
配線図 御殿場線配線図 東海道線(熱海ー静岡)配線図 東海道線(静岡−豊橋)配線図
身延線(冨士−身延)配線図 身延線(塩之沢−甲府)配線図 伊東線配線図
岳南鉄道配線図 静岡鉄道配線図 大井川鐵道(大井川本線)配線図
遠州鉄道配線図
※当ホームページはフレーム構造を採用しております。フレームが表示されない場合はホームページトップより入り直して下さい。
冨士駅 冨士基準0km
冨士−西富士宮間は
2007.5.20、冨士駅721発5525M(313系V11編成)にて
撮影しました。
富士駅の発着は1,2番線ホームからが基本だが一部に6番線から
~発車する列車、3,4番線に到着する列車もある。
この先に見えるポイント群で東海道線/身延線/電留線の
各方面に相互に振り分けられる。
このポイントが冨士電留線への入り口となる。ここから身延線は
右にカーブし、北東向きに向きを変える。富士駅場内信号機は
3本立てられておりなおかつうち1本は進路表示器付である。
右カーブが続く。なおかつ23パーミルの上り勾配で築堤に
上がっていく。
築堤から高架橋になると柚木駅となる。
柚木駅 冨士起点1.5km
高架から築堤となる。ここでようやく直線に。
この撮影日はなんとか富士山が顔を出してくれた。
見通しのいい直線区間を進んでいく。
辺りは住宅地が多いが、すこしづつ田畑も見えてくる、
そのまま竪堀駅へ。
竪堀駅 冨士起点2.8km 駅間1.3km
竪堀駅を出ると右にカーブする。4432Mとすれ違い。
右側からかつて身延線だった線路敷跡地の遊歩道が近づいてくる。
潤井川橋梁手前では上下線の間隔が開いており
保線機械の留置線が設置されている。この地点までは
昭和44年に付替えが行なわれた新しい区間で
かつての身延線は富士駅1,2番線からまず東向きに進み
製紙工場の間を抜けてから北西に進んでこの地点まで
繋がっていた。
潤井川橋梁を渡る。渡って道路を1本跨いでから
地平に下り左にカーブする。
写真奥に見えるグリーンベルトのようなものは
東名高速道路である。
左カーブしながら東名高速道路をくぐる。正面には富士山が。
辺りは工場などでごちゃごちゃした雰囲気になる。
ようやく入山瀬駅が見えてきた。手前で川を渡るが
結構高さのある鉄橋である。
入山瀬駅は島式ホーム1本で跨線橋が設置されている。
入山瀬駅 冨士起点5.6km 駅間2.8km