伊豆急行線前面展望 河津−伊豆急下田
河津駅を出るとすぐに右カーブし河津川を渡る。
早咲きの河津桜が川沿いに植えられており2月には多くの観光客で賑わう。
ここからは海岸沿いを離れ内陸部に入る。下田に抜ける。長い谷津トンネルに向かっていく。
このカーブを曲がりきったところで谷津トンネルに突入する。
谷津トンネルを抜けたところ。
稲梓駅が見えてきた。
稲梓 伊東起点40.7km 駅間5.4km
駅を出ると橋を渡りすぐにトンネルへ。
左側を見ると結構な高低差がある。
トンネルを抜けると右側に稲生沢川と国道414号が見えてくる。
蓮台寺駅に到着。
蓮台寺 伊東起点43.4km 駅間2.7km
対向列車がやってきた。駅を出るとすぐにトンネルへ。
右側には国道414号と稲生沢川。最後のトンネルをくぐる。
トンネルを抜けると、下田の市街地が広がってくる。
第1場内信号を過ぎる。前方で保線基地線を分岐し、
その先に第2場内信号がある。
下田駅は2面3線の駅ホームに3本の留置線がある。
(降車後、踏切より撮影)
伊豆急下田駅に到着。
伊豆急下田 伊東起点45.7km 駅間2.3km
今回乗車した2100系R−3編成と特急踊り子との並び
伊豆急下田駅の駅舎。