JR貨物富士駅(4) 2005.8.30

前のページに戻る  撮影日記メニューへ 


 さて、夕方からは列車の到着アワーとなります。なにせ3時間で4本もの列車が到着するのですから。
それを待つ間もコンテナホームではコンテナの積み込みが行われております。

16:18に2073レが到着します。
EF65-1005
コキ50000×2 沼津ー安治川口 
コキ105×2 沼津ー福岡 空車 
コキ50000×2 沼津ー富士
コキ50000×4 沼津ー名古屋

到着後、沼津からきた車両のうち2車を3番線に開放し、2番線のコキ8車と連結し、1番線と連結します。コキ105×2車は朝沼津で見かけたときと同じく相変わらず空車。この後静岡貨物で積み西浜松で中継して臨時8059レで福岡(タ)に向かうようなのだが・・・。

2073レは16:48に発車していきました。その後、17:07に今度は3171レが到着。ここで6番線のワム×9を増結します。
EF66-38
ワム×8 比奈ー梅小路
ワム×9 富士ー梅田
ワム×22 比奈ー梅田  ※吉原発が含まれている可能性があります。

連結作業が終わった頃、17:24に今度は上り1番に3170レが到着しました。この頃になると天気がかなり悪くなり、雨が降り出してきました。

EF66-121
ワム×22
タキ14728
タキ1000-173 四日市ー浮島町 タンク洗浄後、名古屋工場にて全検
タキ155477 JOT 安治川口→扇町

3170レは編成丸ごと上9番に入ります。

3171レが17:35に発車した後、17:40、今度は入れ替わりに下1番に3461レが到着しました。

EF65-1002
コキ50000×7 比奈・岳南原田・吉原→静岡貨物
ワム×3 

編成丸ごとで引き上げて下り6番へ。ワム3車を留置してから5番線に入りワム5コキ1を連結して下1番に戻ります。3461レは18:11に発車していきました。

 

一方、上り線側ではDE10が動き出しました(17:50)。まずは8番線に入りコキ3車連結、次に6番の4車、さらに7番の8車と次々に連結します。コキ15車持って上り引上2番へ。18:11に本線を横断し、下2番に入ってきます。

コキ15車を切り離した後、下3番に入り、コキ1車、さらに奥の2車と連結します。計3車になりましたが、なぜか3番分岐付近に1車置き、6番に2車置き、3番の1車と連結してから6番の2車と連結します。要は順番を入れ替えて沼津から来た2車で1車(462レ到着交番検査上がり)をサンドイッチしたと。理由が分かりませんが、沼津からの車が交番検査引っ掛かりでしょうか? そもそも、沼津→富士でコンテナ積んでる自体がよく分かりません(汗 まぁ空コンテナ回送だろうと思うのですが。とにかく、3車を持って本線を横断し(18:36)、7番線に入って3車を留置しました。さすがにこの時間になるとコンテナホームには荷役をする作業員の姿はなく入線の警報機の音が鳴り響くのみでした。今度は9番線に入りEF66と連結。貨車は切り、機関車2両連結状態引上げ線に入り、引上げ線から下3番線に入りました。入ったところでEF66を切り離し、DE10は下2番のコンテナ車の後方に移動しエンジンを止めました。EF66は反対側から下2番の15車に連結します。

 

18:51に沼津からの1751レが到着しました。この後の5091レの組成の関係もあり、ホームのかなり吉原寄りに停車します。18:56にDE10-1522は沼津からの編成のうち5車を持って引き上げ、下3番線に入り、そこでエンジンを止めました。それから下2番線のEF66が動き出し、下1番線に入り、後方の沼津から来た5車と連結します。(19:03)これで5091レ組成完了。

 発車を待つ間にコンテナの荷票を眺めてみました。やはり一番目立つのが紙。名古屋・松本といった中部地方もあれば遠方は佐土原(宮崎県)・鍋島(佐賀の隣)・徳島・松山・札幌・名寄と全国一円に出ているようです。その他、インキ・引越し・車両部品といったものが目に付きました。

 

5091レが19:26に発車していくと辺りは闇と静寂に包まれました。ホームの明かりと時折過ぎ去る列車の光があるのみ・・・。

 


この日の富士駅からの貨物の発送

ワム×9 梅田 ワム×4越谷  
コキ×17車分
交番検査出しワム5コキ1

ちなみに沼津はコキ24車受け入れていますがそのうち7車が冨士に移動するだけ、最低でも2車は空到着空出発ですので冨士よりも貨物が少ないということになります(実際問題として、沼津の場合は出す方よりも到着する方が多いような・・・)。


前のページに戻る  撮影日記メニューへ