撮影日記2006 新緑の金谷ー菊川 (2) 2006.4.24
さて、金谷ー菊川間から大井川鐵道へ転向〜。国道473号をひた走るが、沿道の茶畑も軒並み新芽が伸びたいい色の緑色になっている。「こりゃどこで茶畑絡み撮ってもいい絵が撮れるんじゃないかなぁ」と内心思ってみたり・・・。実のところ、どこで撮るか決めていなかったのですが、この状態を見て、福用に行くことにしました。そういえば茶畑絡みとしては定番のポイントのようにも思えるのに、ここ数年撮ってないような気が・・・。国道473号線は相変わらず道路改良が進められている。地蔵峠ちょい手前で土砂崩れ現場の修復工事をやっていたり、そこからほど遠くないところで直線にして橋を架ける工事やっていたり・・・。ここ数年だけみてもえらく道路よくなったなぁと思う。何はともあれ福用のポイントに到着。先客がいるかな?と眺めてみると線路沿いに2人、川向こうに一人。散りかけではあるものの桜がまだ少し残っている木があり、それを絡めてのサイド狙いのようだ。なるほど・・・。お茶の状況は上々、背景の山の緑もなかなか。こりゃいい緑になりそうだなぁ・・・。
というわけで、緑一色、役満(^_^) C11190に客車4両ですが、最後尾はあの緑客車オハ35−149です。他の3両は青でした。
満足してこの場を後にし、さらに北上します。途中、地名付近で101レに追い付いたのですがさらに北上し続け、第2橋梁のポイントへ。先客は1人だけ。前にしゃがみこんで入れてもらいました。
あれぇ、煙出てるし(^_^;) 普通に走っていれば煙の出るポイントではないのですが、サービスなのかしらん(^_^;) とにかく橋の横の木の緑がいい色でした(^_^)
この後は一旦千頭駅に寄り駅構内の状況を確認。101レに接続する井川線の列車、客車5両に乗客4人は寂しすぎ・・・。平日だとこんなもんなのですかねぇ・・・。
千頭駅からはひたすら走り、金谷ー菊川の東海道線沿線へと戻ります。先程のトンネル先カーブを目指していたのですが、到着したのは14:30。S8編成が充当されている471Mはその10分前に通過済み(涙) 金谷ー菊川はこの後午後3時台に上り2本、下り2本と続々貨物列車がやってきます。これらを捉えるのにいい場所があるはず。というわけで別のところを探してみましょう。脇道に入り、線路の西側に抜けるガードの横に車を止め、そこから歩きます。そこからしばらく歩くと「お、こりゃ編成写真にもってこい」な場所を確認。
774Mは115系B9編成。今日の撮影、要所要所で115系に当たっているような・・・。
5096レはEF210-2牽引。
この場所も非常にいいのですが、今日のテーマである緑ものがないのが気になります。どこか茶畑絡められるところは? というわけで道路を移動して探しました。探せばあるものですね〜。
473M。
3362レはワムの連結がなく、ご覧のように短い編成でした。
15:50頃、113系同士のすれ違いシーンがみられました。
この場所も枚数撮ったしそろそろ・・・ということで午前中にも行ったトンネル出口付近へ向かいます。
441M。右側に人が見えますが、茶摘の最中でした。
時間の都合により、この場所はこれ1枚で切り上げて次の場所へ。
4時半ともなると大分日が傾き影が増えてきました。それでもこれだけ明るいのですね。
そんなわけでこの日の撮影を切り上げ、家路に向かいました。
最後に、3171レ@由比ー興津間。タイミングよかったのか右の国道1号に目立つ車がありません。ラッキーでした。なお、この場所は踏み台必須です。
そんなわけで、今回は緑をたっぷりと満喫した1日でした。