山北の紫陽花(2006.6.17/6.25)

撮影日記メニューへ


6/17に引き続き、6/25にも山北に行ってきました。今回は前回6/17の物足りない状態に比べるとはるかにいい状態で、いろんな構図を撮影し楽しんできました。

Img_5868  Img_5872 Img_5874

朝6時に家を出て、着いたのは7時頃。ちょうど2524Mが山北駅に入るところでした。急いで紫陽花に駆け寄りなんとか2525Mを撮影します(写真左)。その次は30分後の7:30頃。115系同士が行き違いをするタイミングです。ここは前回と同じ場所で微妙に角度を変えて撮影してみます。掘割反対側の紫陽花がにぎやかになってきました。写真中が2526M(後追い)、右が2527Mです。

Img_5878  Img_5879

8:02頃に2528M(左)がやってきました。前回は全く使えなかった場所の紫陽花もこのようにいい感じになっていました。この1枚のみ紫陽花にピントを置いています。ただ前パンタ使用の313系というのは計算外でした(汗) もう少し早ければ(運転台下のスカートが隠れないタイミングで)よりベターだったかな。この20分後に2533Mがやってきます。どこで撮ろうか考えたのですが数少ない4両編成ということで、編成全体が入る絵を狙ってみることにしました。そんなわけで桜のときは大変人気のある西側の跨線橋へ行ってみました。(写真右) こうやってみるとすごい群生ぶりですね。

Img_5881  Img_5885  Img_5890

このあとは10分後に2532M、行き違いであさぎり1号、さらにそれが谷峨であさぎり2号と交換してさらに10分後にやってきます。御殿場線にしては忙しい時間帯です。というわけでそう移動せずに撮影できるポジションを選びます。2532Mは2526M,2527Mと同じ場所の紫陽花を角度を変えて撮影してみました。このように同じ場所でもいろんな構図で撮影することができました。あさぎり1号は先程の跨線橋上で狙ってみました。あさぎり2号は1本目と2本目の跨線橋の間まで急いで移動して構えました。三脚・カメラの合わせが終わったときには既に371系の音が聞こえてきました。このサイド狙いだと2階建てグリーン車を狙ってみても面白そうです。

Img_5892 Img_5893

あさぎり2号の18分後、9:03の2535Gです(左)。予定ではここで切り上げて帰る予定だったのですが、よくよく時刻表を見るとこの後9:34、10:04と連続で115系がくるではありませんか。というわけでもう一粘りします。9:34の2539M。あさぎり2号を撮影したのと同じ紫陽花で真横からのサイドを狙ってみました(右)。 あっちもこっちも紫陽花だらけですね。

Img_5895 Img_5899

約1時間ぶりの上り列車は313系2538G(左)。最も山北駅よりの跨線橋を足場にしてみました。右側からは紫陽花ではなく木の枝が張り出していますがこれも何か花をつけているようです。最後に2541M(右)。今年の春に改修されたとはいえこの古レールを使用した跨線橋、何か絵になりそうだなぁということで紫陽花も絡めて撮影してみました。跨線橋で列車の後ろの方が見えないのが難ですが面白そうです。

そんなわけで今回の撮影は無事終了となりました。


撮影日記メニューへ