撮影日記2008 片道1620円+αでいく貨物列車撮影^^(3) 2008.10.16
(というか、限りなくDE10、11特集に近い気がする・・・(汗)

撮影日記メニューへ   前に戻る

関連ルポ:鶴見線沿線貨物探訪記(4)


さて、今回のメインとなる安善駅。この駅にはアメリカ軍の補給基地への引込み線があり、
そこから米軍横田基地(最寄り駅:青梅線拝島駅)までジェット燃料を輸送している。その輸送に
使われているのは今やここでしか稼動していないタキ35000、35トン車である。ただこのタキ35000も
近い将来タキ38000型36トン車に置き換えられるようで見られるのもあとわずか、なのかも・・・。

鶴見線の電車から降りた私を出迎えてくれたのはDE11-2002号機でした(=^_^=)
DE10-2000番台は重入換用かつ防音装備を備えた機関車でして従来のDE10,DE11とは
外観からしてもかなりの差異が見られます。4両が現役ですが相模貨物や横浜羽沢駅など
貨物専用駅での使用がメインだったためこういう旅客用の駅ホームから見られることはレアな機関車です。
鶴見線内運用もそう多いわけではないようで^^ 非常にいいときに来たなと思うことしきりでした(=^_^=)

2位側から。運転室がやや中央よりとなり2位側のボンネットが従来車よりやや長くなっています。
床下は全体的に防音用のカバーで覆われています。
私が安善駅に到着したのは13:14頃でした。アイドリング状態でしたがやはり静かですね^^

引上げ線上に留置されているタンク車群。これらはDE11が12時半過ぎに安善に到着した後の入換で
浜安善の米軍施設内の荷役線から引き出してきた積車15車です。

安善駅付近の大雑把な配線図です。6番線の分岐位置とか大川駅あたりは
未確認だけどこんな感じだろうという推測で書いてたりします(汗

さて、拝島からの空車を牽いた5286レが13:47に到着します。

ん〜、EH200が所定なのですが来たのはEF65-1061。以下タキ35870+35780+35837+35592+
35833+35889+35988+35638+35378+35587+35821+35788+35597+35275+35274のタキ15両でした。

切り離しし引き上げます。

引上げ線のタキ15両に連結、そのまま上本線に入ります。あとは発車時刻を待つと^^
5277レはEF65-1061+タキ35878+36024+35868+35975+35822+35823+35888+35585+
35826+35891+35886+35652+35655+35637+35774の編成でした。

ここからはしばしタキ35000の写真を。これらタキ35000は日本陸運産業(株)
(現在は社名を変更し(株)日陸)ことNRSマークの表示がまちまちで面白いです^^

さて、5277レとなるEF65-1061+タキ15車が移動し終わった後にDE10が入換を開始します。

引上げ線から7番にタキを入れていきます。ただ7番の有効長が短いようで9両で切り離し、6車もって引上げ。
今度は8番に入っていきます。8番に入ったら浜安善側線にポイントを切り替え、引上げ、7番と連結、15車もって
浜安善に向かっていきました。

結構草ぼうぼう・・・。14:09、この電車に乗って浜川崎へ移動します

浜川崎では東海道貨物線の踏切へ。しばらくすると配給6794レがやってきます。

6794レ EF66-128+コキ104-2343+コキ106-365+タキ1000-429+タキ43353+コキ104-322+コキ104-1391+
コキ104-1914+コキ50042+トキ27022

この列車は検査絡みで川崎貨物駅(川崎車両所、川崎車両所塩浜派出)に出入りする貨車が連結されてきます。
タキ2両は検査上がりのようで前日の6795レで試運転を行いこの列車で戻したというところでしょうか。

末尾のトキ27022、この形式も営業用からは引退し(私有貨車である東邦亜鉛トキ25000は別)今や事業品輸送に
細々と稼動しているのみとなりました。

さて浜川崎駅に戻るとなにやら駅前の踏切が・・・。さっと行ってカメラを構えると・・・。

DE10-1749が浜川崎駅構内入換の真っ最中でした。

 

最後に鶴見駅へ移動し、鶴見川にかかる橋の袂で2452レを待ち受けます。同じ趣味の同士が10人ちょい・・・。
平日でこうも集まるとはさすが首都圏・・・。

DE11-2004+DE10-1556+空コキ5両・・・。 この前の衣笠臨海鉄道でKE65重連は撮りましたが
これまた重連ということで大興奮!!こう見るとDE11-2000とDE10の違いがより一層分かりますし
なかなか面白い編成ですねぇ^^(コキは空だけど)。

というわけでこの日の撮影は無事終了となりました。ちなみに鶴見で降りたため浜川崎−鶴見¥150を
別途払っています(それでタイトルに+αとついてるわけです)。


撮影日記メニューへ