EF65の部屋(その1)

貨物列車メニューへ その2へ

※このページの画像はダブルクリックすると別ウインドウで拡大表示されます


昭和40年より製造された東海道・山陽線で使用するために製造された電気機関車。製造後30年を過ぎたが現在も貨物列車の主力として活躍中。JR貨物所属機では車両更新が進められ、色も変更されている。一般型のほか、20系寝台特急用に特殊装備の施されたP型、コキ10000系高速貨物に対応する装備を積んだ500番台F型、P型とF型の両方に対応した1000番台(PF型)がある。一般型およびF型・P型はEF210などに置き換えられて廃車が進み、籍があっても動いていないのも多く今や絶滅が危惧されるような状態へとなりつつある。

 現在静岡県内で見られるのは新鶴見機関区PF型、寝台特急出雲牽引のJR東日本所属PF型である。時折JR東海所属の111.112号機が団体専用列車等を牽いてくることがあるが回数は少ない。


2000.6.3 吉原 EF65-95 
こちらがオリジナルのEF65.EF210への置換えが進み、今や高崎と岡山ぐらいでしか0番台は動いていないようだ。このオリジナルの塗装は今や貴重な存在。
2000.5.24 吉原 EF65-120 
 この日は女性運転士だった。下枠交差パンタグラフがついている。
2000.7.10 吉原にて3363レの入換中 EF65−1084
まだまだ活躍中の新鶴見機関区のEF65PF型。
 
子供の頃に撮った写真 沼津 EF65-28 昔は黒ワムもいてワムやトラやらいろいろなのがごっちゃになっているそんな貨物列車ばかりだった・・・。 2000.6 沼津にて EF65−1092