えるえる雑記帳2001年5月号

2001年4月分へ タイトルに戻る 2001年6月分へ

5/30(水曜日)

ちゅらさん

29日のお話で突然「ランチタイムをやめる!!」と言い出した恵里。これだけ見ると真理亜(菅野美穂)の感想と同様に、「大勢の人に迷惑をかけてまでそう言うこと言っていいわけ? 」と思っていたのだが、店長さんと勝子との電話の中の会話で店長さんの「あんな心のきれいな子に育ててくれた両親に感謝します」という一言、よかったなぁ〜。すごい救われた気がしました。あんなこといえる人、現実にはなかなかいないと思います。

宴会

 昨日(29日)仕事が終わったあとで店のメンバーの慰労会がありました。焼肉屋で食い放題みたいな感じでしたが・・・変に盛り上がりました(^_^;; うちの19歳の男子アルバイト君が50歳のパートさん(この人、50歳とは思えないほど若若しくきれいな人だったりするんだけど)にすんごい迫ってまして抱きつくわ、ちゅ〜するわ・・・。人を好きになるのに年の差は関係ないとは言えどもう〜む(^_^;;  なかなかすごい光景でありました(^_^;; 最終的にかなりヤバくなったんで引き離したのですが(^_^;;

旅行

6/1、2の2日間、出掛けて来ます。6/1は日帰り宮崎、6/2は日帰り富山です。我ながら無茶苦茶だこと(^_^;; それでは〜(^_^;;


5/23(水)

雨・・・

今日は一日ずっと雨・・・。雨は嫌い・・・。なぜだか知らないけどとても気がめいる。

そんなわけで私の5月病は雨とともに始まるんだなぁ。なんだか仕事とかいろんなことに対して意欲が沸かないというかなんちゅうか・・・。ふにふに。

ひどかったのは昨日。車検に車を出した後撮影をしようと吉原へ行ったはいいが、撮影は失敗するは、待ちうけていた貨物列車はタンク車一両もないし全く面白くもなんともなく、おまけに雨まで降り出すと。しょうがないんで午後は一日ドラクエ5をやっている始末。ネットですら何もする気が起こらなかった・・・。重症・・・。今日はこんな日記を書いているだけマシなのかもしれない。

そんなわけで今日はなぜか谷山浩子さんのかなり前のCDを引っ張り出して聴いてみたりする。こうすれば空気が変わったりしないかなぁ〜なんちゅう期待をしてみたりします(^_^;;

ちゅらさん

わぁ、田中好子まで東京に来るかぁ(笑)


5/20(日曜日)

トレインフェスタ&静岡模型ショー

 この前駅で見かけたポスター、なにやらみるとトレインフェスタ、という鉄道関連のイベントがあるらしい。しかも休みじゃん〜。というわけで静岡まで見に行ってきました(^_^)

 富士でわかばさんと、現地でなっちゃんと合流。このトレインフェスタというイベント、静岡県内に路線を持つJR東海及び私鉄各社の出展、県内中心に鉄道模型愛好家のサークルによる模型の展示、鉄道映像の放映、鉄道趣味者による写真の展示、タイトーの鉄道運転ゲーム「電車でGO!!」の無料プレイといったことが行われていました。親子連れや私みたいな鉄道趣味者が多く詰め掛けて非常に賑やかでした。

 で、私はというと写真の出展会場でローカル線トーク掲示板前管理人のikさんとお会いしました。掲示板とかではお見かけする事はあってもお会いする事はなかなかありませんでして。5/21の身延線お召しの話とかの鉄話をしてと。他にも出展者の中には知っている顔ぶれの方が何人かおりまして挨拶したりと鉄談義が盛り上がりました。話が一段落したところで下の模型フロアーへ。模型フロアーではいろんなサークルがいてまして自作した模型作品を運転したり展示してたりと賑やかでした。ジャンルも海外の鉄道や、路面電車、今はない旧型電車、もちろん現役で第一線を走る車両など多彩でしたし中には自分でアレンジしたような車両もありましたね。模型の世界、私も大昔に鉄道模型をやっていたことがあります。鉄道模型ってのは楽しみ方が大きく2つあって、1つめが自分の好きな車両を走らせること、もう一つが創ることなんですね。その点、各出展者(サークル)の心意気が感じられました(^_^)

あとは企業ブースなども見て回り、最後に再びikさんに挨拶して会場を後にしました。

会場のすぐそばの東静岡駅からタクシーに乗り、ツインメッセ静岡へ。ここでは田宮模型やその他模型メーカーが出展しての静岡模型ショーが行われていました。各種模型(戦車・船舶・飛行機・車両・鉄道)やアニメキャラのフィギィア・ラジコン・チョロQその他ミニカーなどの新作発表の場ともなっており賑わっておりました。

下:長谷川模型。鉄道模型では313系や路面電車(下に写っているのは高知・土佐電鉄600形)などが展示されていた。

上:戦車模型(リモコン操作で動く)のサークル。戦車模型は現代戦兵器や第2次世界大戦当時の兵器などこれまた各種ジャンルに分かれる。列車砲なんてものあったし見ててなかなか面白かったですぅ。

下:各種飛行機の展示なり。

そんなわけでたっぷり堪能しましたm(^o^)m 用事があるというなっちゃんとは会場内で別れ、わかばさんとも富士でお別れ。帰りました(^_^) お疲れ様でした〜。


5/16(水曜日)

ゼルダの伝説

というわけでテレビゲームの話。ここ数日ゼルダの伝説にハマっています。このゲーム、ファミコンのディスクシステムが発売された時に同時に発売された一番最初のタイトルなんだよね。その後、ROMカセット版も発売されていて、今もっているのはROM版の方なんですぅ。・・・とにかくハマっていますぅ。ディスクシステムで発売されたのが1986年・・・15年前のゲームなんですねぇ〜。それでも楽しめるってのは無茶苦茶すごいよねぇ〜。

ちなみにこの続編で、「リンクの冒険」ちゅ〜、サイドビューの横スクロールアクションゲームがあってディスクシステムを持っていた当時はすんごいこれまたいいゲームだったんです。でもこっちはアクション下手な私にはちょいと厳しかった様で、最後のボスで挫折してしまいました。今考えるとすんごいもったいないことをしたもんだなと(^_^;;


5/15(火曜日)

ちゅらさん

恵里・・・お店のお金取られる。あんた馬鹿?・・・と思った。普通、後にも先にもお金の事が第1でしょうが・・・。というのが素直な感想・・・。アルバイトといえども仕事に対する責任があるわけだからそれをおろそかにする事はしてはいけん・・・ての。まぁ周りがいい人ばかりで助かっているけれど、それに甘えちゃいけないよ。

窃盗事件

日曜日の晩(月曜日の早朝)なのだが事件は起きた。私の勤め先の店に侵入した賊はわずか5分足らずの間に金庫もろごと運び出していった。セコムが着いた時には時既に賊が去った後だった・・・。

もう、めっちゃくやしい(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;) 被害額は売り上げ金・釣り銭の予備1000万円超・・・。
これだけのお金を稼ぐのに日々どれだけ苦労している事か・・・。
1日でも早く捕まえて欲しいです・・・。


5/9(木曜日)

車検

6/8車検切れ・・・で沼津で一番安いガソリンスタンドで見積もりをしてもらいました。105245円・・・。内容としては納得できるんだが、やはりどうやってお金をやりくりするか頭が痛い(^_^;; ただですら自動車税35000円だって払わなきゃならないのに・・・。とりあえず株に回しているお金を引っ張ってくる予定なり。

ガソリン

最近、休みの度に大井川行ったりしてるのでガソリンの消費が激しい(^_^;; で、沼津で一番安いスタンドで入れる事にした。会員価格90円80銭・・・すんばらしいm(^o^)m にしてもなんでこんなに安いんだ? 精油所とかある清水なんかでも96円とかなのに(^_^;;


5/8(水曜日)

今日の1日1善

今日の仕事はこれというトラブルもなく順調に終わる。そして最後に倉庫に行き施錠の確認をしようとしたとき妙な光景が目に入る。見ると倉庫の裏の道路でライトバンが道路から田んぼに脱輪したらしい。タイヤが片側宙に浮いていた(^^!! 近寄ると女子高生や近所の人、通りがかりの車の人やらで数人がいて何とかしようとしている状態。そこへ私を見て一人が「フォークリフトある?」と聞いてきた。・・おお、そういう手があったねぇ〜。というわけで次長に了解を貰いフォークに乗って現場に参上!! そして数分後、無事救出成功!!  いやぁ〜よかったぁ〜。こういう風に人助け出来るとやっぱり気持ちいいねぇ〜m(^o^)m 人の役に立つという事はやっぱり嬉しいものです(^_^)

ちゅらさん

菅野美穂さんが演じてる女の子(役の名前、忘れた(^_^;; )が面白い。恵里には「友達ズラするな」などと非友好的な態度を取っていたりするのだが、その割には恵里の持ってきたのと同じ菓子を購入したり沖縄料理店に頻繁に出てきたりと美味しいところは吸収していたりする。あのにや〜っとしたりする表情の変化がなんとも見てて楽しいんだなぁ〜。よくわからん謎な奴だがそのうちほぐれてくるのではないかな〜と。

音声チャット(5/6〜7の出来事です)

この前(5/6)、すてむさんのHP(左フレームにリンクあります)にいったらちょうど4万アクセス突破するかしないかというところでした(その割には39700の時点で既に「4万アクセスおめでとう〜」なんてのが飾られていましたが(笑) )。もしなんなら、この前このHPでやったタキ11111と同様にタキ40000形ガソリン専用タンク車の写真を進呈しますが、要りませんよね?(笑) なんにしても、おめでとうございます〜m(^o^)m 
 で、その記念ということで音声チャットをやることになったんです。最初、ツールを落とすだのややこしい作業が必要で戸惑いましたが、無事に出来ました(^_^;; で、他のみんなの声が聞こえた時の感動といったらm(^o^)m いやぁ、すごいもんですよねぇ〜。実際そのツールだと事実上のトランシーバー状態(数人が同時には喋れない)だったんですけど、文字だけのチャットと違って声ってのはイントネーションあるしなによりもその人がいて、そしてその人がどういう風に思っているのか、よりリアルに伝わってくるんですよねぇ〜。誰もがオフラインでは全く会った事がない人たちばかりってこともあるんだけど、やってみて、すんごく楽しかったですぅ〜。こんなことができるってすごい時代になったんだなぁ〜と感じる私でした。

中低位株ミニバブルがはじけたか・・・今日の株は総下落状態でした。私もたまらず三菱化学と大日本インキ化学工業を売りに出す。まぁ採算取れたことだしOKでしょう〜。


5/3(木曜日)

結局朝のうちには雨はやまず、こりゃダメだと大井側鐵道出陣を中止したら、昼過ぎになっていきなり晴れ出してきたの(;_;) がーん(;_;) というわけで今日は午前中は買い物、昼は昼寝、夕方からネット廻りをしていた私です(^^)

ちゅらさん

いよいよ東京行きなのね。個人的にはめぞん一刻みたいなあのボロアパートは心惹かれるものがあります(^_^;; 住人も妙なキャラばかりみたいだしどんなんなるんでしょう〜。恵里、自分のやりたいことが見つかるでしょうか?
 何気にBSを見ていたら、ちゅらさんの番組宣伝みたいな制作裏話みたいなのをやっていて、野球部の片想いの彼(誠)がまた出てくるみたい。文也くんとは?気になる気になるぅ〜。

ゴーヤマン(;_;)

買いに行ったのですが・・・売り切れ・・・入荷目途なし・・・(;_;) しくしく(;_;)

車検・・・

今度6/8、車検切れになるんだ。やらないかんのだけどどこでしよう・・・。予算も考えなあかんし、頭痛い(^^;; 13万円コースかなぁ〜。
 今日立ち寄った沼津市内で一番安いガソリンスタンドに行ったら、「うちで車検すればガソリンが1年間割引になりますよぉ」なんて声をかけられた。運転席の車検のシールをチェックしたらしい。そういうのをチェックするところも商売うまいな〜。なんにしろ、ガソリン割引に心惹かれてる私。そこにしようかなぁ〜。


5/2(水曜日)

 今週は2日間のみの株式市場でしたが、相変わらず中低位株値上がりの動きが激しかったです。私の持ち株も全部上がりました(^_^) さすがに今日は売られましたが。これだけ上がるとちょっと上がり過ぎのような気も・・・。そろそろ売り方を考えて見たいと思っています。う〜む。

航空券

只今ANA超割(期間限定で全路線1万円)の予約受付中・・・で、私も羽田−根室中標津のチケットを買おうとしたのですが超割受付分は満席・・・。で、日本エアシステムも月・火曜日限定で同じような事してるのでそっちもやって見たのですが・・・ダメでした(;_;) が〜ん(;_;)

 予定では1泊2日で北海道・知床観光に行く予定だったんですがあえなく没。9月頭を狙いますか。代わりに朝一の富山空港便をキープ。狙いは黒部・立山アルペンルートなり〜。黒部峡谷鉄道というのもあるんだがこちらは9月20日(もちろん超割利用)を狙っていたりします(^_^;;

お天気・・・

雨・・・・頼むから止んでくれ・・・。明日もまた大井川鐵道へ出陣の予定なり(^_^;;

あしたはついでにエスポット(私の会社の別の店)に寄ってゴーヤマンを買う予定(^_^;; ゴーヤマンちゅ〜のは、朝の連ドラ「ちゅらさん」に出てきたあやしげな人形ね(笑)


5/1(火曜日)

ガチンコ

ラーメン道2&大検ハイスクールがスタートなり

ラーメン道・・・相変わらず佐野は厳しいのう〜。でもそれは真剣で一瞬の緩みも許されない、お客様に対する心遣い。分かります。本来、接客業は一期一会の機会であっても緩みの余地もない真剣勝負なのです。

大検ハイスクール・・・塾長、大和龍門さん、すごい方だねぇ〜。学院生はまるでリアクションないようななんだか分からん連中だが、とにかくすごいアプロ−チの仕方・・・。・・・履歴書は焼くし、いきなり「お前ら、喧嘩しろ」と言い出すし・・・・。いやぁ、訳分からんけど、なんとなく分かるぅ〜。荒っぽいけど、まぁ、こういうことは理屈じゃないわな。

2001年4月分へ タイトルに戻る