えるえる雑記帳2001年4月号

2001年3月分へ タイトルに戻る 2001年5月分へ 鉄道・貨物見たまま日記へ

4/26(木曜日)

写真

今日は大井川鐵道へ行ってきました。静岡といったらやはりお茶ですよねぇ〜。というわけで、トップの絵を飾らせていただきましたぁ〜m(^o^)m ただ300mmズームレンズ使ってアップで撮れば迫力出たかな;ぁ〜とか三脚が低すぎて本来狙うポジションがだめだったとか、架線柱に引っかかってるとかまだまだ課題多過ぎです。土曜日にリベンジの予定なり。土曜日は2往復あるしね。

帰りについでに金谷〜菊川の東海道線も狙ってみました。う〜む。技術の壁か、撮影ポイントを知らないせいか・・・。

本当は25日に買っているはずだった5014ジャパンエナジー。24日の晩、野村ホームトレードで指し値で注文しておいたのだが、はたと気づき成り行きに変更しようとした。ところがホームトレードは無情にも「受付時間外」・・・。朝はとても時間がなく、昼休みに変更することにした。ところが指し値から成り行きへの変更は出来ないらしい。やむなく注文を取り消し、再度注文を出し直す事にしたのだがその最中に・・・・・・携帯電話バッテリー切れ(;_;) という訳で注文を出し直して今日買ったのですが予定よりも大幅に高くなってしまいました(;_;)

 カブ.ドットコム証券も実は使いづらいことが判明。株取引の代金のやりとりは通常約定より4営業日後となるのですが野村の場合はその4日間の間に口座(MRF)に入金すればOKだったんです。つまり今日買って明日入金が可能。ところがそれが出来ない・・・。おいおいって感じです。おまけに手数料も指し値と成り行きで異なるのね。ちゃんと読めばよかったなぁ。う〜む・・・。

 当分は野村とカブ・ドットコムの両用が続きます。現在の持ち株については、左フレームから株のページを開いて見てくださいね。

ちゅらさん

おお、大学受験かぁ〜。おしおし、がんばれ〜。

やどかりさん、いいなぁ〜、平和でm(^o^)m


4/20(金曜日)

ちゅらさん

親父ぃ・・・浮気かぁ? おいおい(^^;; 
弟はどうやらギターを教えてもらえる事になったみたいだねぇ。おお、どうなるかなぁ〜。
そんなこんだでそろそろ一波乱ありそうな雰囲気・・・。というかもうそろそろ東京に行くんかなぁ〜。

それと毎回毎回最後に「次回をお楽しみに」の字幕と一緒に出てくるやどかりさんがなかなか趣きあってよろし(^_^;; しかも毎日違うみたいなんだなぁ〜、こいつが。今日のは波に押し流されていました(^_^;; 密かにどんな動きをするのか楽しみの1つです(^_^;;

シントム早く売りすぎた(;_;) この失敗がずがーん(;_;) あと1日待って売ればさらに72000円儲かったのにぃ(;_;)

さて、次に何を買いましょうか? 候補はピックアップしてあるのですが・・・日曜日に本屋に行ってチャートブックを買ってこないとどうにもならんなぁ(;_;)


4/18(水曜日)

 約3週間、ご無沙汰しました。やっとゆとりが出来てきました。それでは、久しぶりにいろいろ書かせていただきます。

 ちゅらさん  

 というわけでNHKの朝の連続ドラマですが、とにかく前のオードリーに比べて全然面白いです。なんたって、ヒロイン役の国仲涼子さん、かわいい〜m(^o^)m 今は高校3年生という設定ですが、ほんと、国仲さんって21歳なんでしょうか? 全然違和感ないですねぇ。あとはあの一家の能天気さ。ゴーヤマンの失敗(あれもすんごく笑えるんだよねぇ。あの安直なネーミングといい帽子の色ごときで黒がいい赤がいいだの議論したり、恥ずかしい宣伝活動も(笑) )に対してもなんとかなりそうな雰囲気ですなぁ。うん、恵里ちゃん(国仲さん)ってとにかく元気いいね〜。考えるべきことに対して何にも考えていないところが玉に傷だけどああいう元気さはいいなぁ〜。うらやましい。あの家族も最高〜m(^o^)m

 そんなわけで毎日見ている私・・・。これからも楽しみです。

 NHKのちゅらさん公式HPはこちらね。

日帰り旅行

4/13になりますが、日帰りで北海道に行ってきました。何やってたかというと、鉄活動やってたんですが(笑) その後に昭和新山と洞爺湖まで足を伸ばしてきました。

写真:昭和新山

駐車場に止まっただけで410円かかるのにはまいった(^_^;;


洞爺湖を眺める

写真:洞爺湖を眺める。洞爺湖の真ん中に島が浮かんでいる。

今も火山活動は続く・・・。

写真:今も火山活動は続く。学校のすぐ裏手で今も煙を上げる。

地元の皆さんへ>被災して経済的にもかなり苦労されていると思います。お見舞い申し上げるとともに、私は非力で何も応援してあげられませんがこれから少しでも経済的にも立ち直れること、活動が早く収まり元に戻れることを心よりお祈り申し上げます。

2001年3月分へ タイトルに戻る 2001年5月分へ 鉄道・貨物見たまま日記へ