東海道線前面展望 函南ー沼津


配線図・前面展望メニューへ
※当ホームページはフレーム構造を採用しております。フレームが表示されない場合はホームページトップより入り直して下さい。


函南駅出発

折しも上り貨物列車がやってきた。

大築堤をゆく。下には川のトンネルや道路トンネルが掘られている。

大竹トンネルに入る。トンネル内で右にカーブする。

掘割の中なおも右カーブ。

山の中のストレートで観音松トンネルへ。トンネルの上は東大場の住宅地。

トンネルを抜け右カーブ。富士山が見えてくる。

撮影地として有名な竹倉踏切。この日も早朝にもかかわらず
三脚が何本か見える。

左カーブ。跨線橋を1本くぐると直線に。

谷田トンネルへ。

すぐに右にカーブして短いトンネルへ。
トンネルの上には国道1号線が通っている。

旧東海道踏切。その名の通り旧東海道の街道だった道。
この先築堤上を直線で突き抜ける。

辺りは段々と住宅が増えてくる。跨線橋を過ぎて右側には自動車学校がある。
この奥で左カーブするが、正面に見える森(というか小さな丘)に
三島駅場内信号機が設置されている。

大場川を渡ると上り引上げ線がはじまる。

右には新幹線の保線基地(三島保線所)が見えてくる。

三島駅。右端は新幹線の検修庫。

三島駅に到着。

三島駅  東京起点120.7km 駅間6.2km

 

駅を出るとすぐに左カーブ。新幹線と離れていく。

上り待避線は結構長い。最初の踏切のところで合流し、
さらに渡り線がある。三島折り返しの下り列車はここまで
延々と上り線を逆送する。この先は長い直線区間。
後方に薄っすらと紅白の電波塔が見えるが・・・。

ひたすら直線が続く。

いつの間にか築堤となっている。右は特種製紙の工場。
奥に見える跨線橋は国道1号沼津バイパスのもの。

黄瀬川を渡る。右側に御殿場線の線路が見えるが、この先は
住宅地に阻まれ沼津駅構内まで御殿場線は見えない。

後方の紅白の電波塔が大分大きくなってきた。

沼津駅場内信号。中線向けは4灯だが下本線・下1番向けは
5灯式である。これは下り2,3番に抜けるための第2場内信号が
あるからであろう。

下り1番線を分けた後に右にカーブする。

国道414号を跨ぐと右から御殿場線や側線群が合流し
沼津駅のホームが見えてくる。

中線にはJR東日本の211系N1編成が出発を待っていた。

沼津駅 東京起点126.2km 駅間5.5km


沼津−原へ   このページのトップに戻る