東海道線前面展望 焼津−金谷


配線図・前面展望メニューへ


焼津駅発車

左に静鉄小型バスの本社&車庫がある。

この区間、殆ど直線。

新幹線をくぐると西焼津駅はもうすぐ。

西焼津駅到着。安倍川駅などと殆ど同じ構造。

西焼津駅  東京起点197.0km 駅間3.3km

 

東名高速をくぐる。相変わらず直線が続く。

田畑もあるが新しい住宅地が虫食い状に増えてきている。

藤枝駅が見えてきた。

藤枝駅 東京起点200.3km 駅間3.3km

相変わらず住宅地が多い。

しばらくすると辺りが開けてきて田んぼの中を走るようになる。
右側には旧東海道の松並木が見える。
上下線の間隔がやや開いているのは
昭和35年頃にこの区間にもう1本線路を敷き
そこで高速試験を行なっていた頃の名残である。
(架線試験車で175kmを記録したとのこと)

六合駅に到着。この駅も安倍川・西焼津・片浜と同タイプ。

六合駅 東京起点204.9km 駅間4.6km

相変わらず直線で見通しがよい。住宅地が増えてくる。

島田駅場内信号。左側の空き地はこれまた引込み線の跡。
島田駅付近は区画整理事業を行なっているようで東海道線に
関連する事項として駅舎の橋上化、道路ガードの拡張を
行なっている。

島田駅。駅舎建替え(橋上駅舎化)もあり駅前広場ともども
ごちゃごちゃしている。

島田駅 東京起点207.8km 駅間2.9km

今も上り線側に貨物ヤードが残るが貨物扱いは廃止されており線路は錆びている。
下り線側の側線は夜間の留置に使用されている。後方に見えるのは
東海パルプの製紙工場でかつては工場内に引込み線が延びていた。

東海パルプの製紙工場の間を抜けていく。左側の引上げ線
末端部に線路の切られたポイントがある他左側工場内に
かつての貨物ホームが見える。右側もよくよく見れば
線路跡の痕跡が分かる箇所が・・・。

途中から大井川橋梁に向けて築堤に上がり始める。

大井川橋梁が見えてきた。

こういう眺めは前面展望ならではのもの。
リベット留めの古い鉄橋。

大井川橋梁を抜けるといよいよ牧ヶ原台地に当たる。
線路は右にカーブして台地の縁を上っていく。ここに変電所もある。

後ろに茶畑が見える。右側から大井川鐵道の線路が
接近してきてやがて並行する。

金谷駅。構内でも大きく左カーブする。

変則的なダブルスリップのポイントが見える。
左側の桜が見事だがまだ満開ではなかった。

金谷駅到着。駅の下り方はすぐに牧の原トンネルである。
上りホームの後方右側に古いトンネルが見えるが
かつての上り線である。老朽化に伴い現在の下り線トンネルが建設され
完成後旧下り線トンネルを上り線用に転用、旧上り線トンネルは
使用されなくなった。

金谷駅 東京起点212.9km 駅間5.1km


続き(金谷−掛川)へ  ページのトップに戻る