JR貨物富士駅(2) 2005.8.30

前のページに戻る  撮影日記メニューへ 


 この後、入換開始は10:30頃でしょうか、時間があるのでこの間に上り線側の留置車両や線路の状況をチェックします。

上段左:本日の主役、DE10-1586
上段中:上18番に留置されていたコキ28353 コキ5500形式は全国的に廃車が進み富士駅構内使用分もコキ50000に置き換えられたのだが、この1両はなぜか廃車回送されずに放置されている。検査期限は切れている。隣のコキ106-158も使用されている形跡なし。
上段右:タキ14731 日本触媒所有 川崎・浮島町(日本触媒)→名古屋・東港(三洋化成)の輸送に使用されており、その帰り道。
下段左:チ1121 この形式も今では貴重な存在となった。ただしこの上20番に留置されている車両はすべて検査切れになっている。
下段中:チキ7094 レール輸送はチキ5200、5500、6000が受け持っており、この形式が使用されることは滅多になくなってしまった。後ろの茶色ワム10両も運用から離脱しており廃車前提の回送を待つのみか・・・。
下段右:構内東側を横断する踏み切りより上り線側ヤードを眺める

左:北側コンテナホーム、有効長が両線とも3両分しかない。トラックの出入りが激しい・・・。
中:王子製紙の専用線。いまや全く使用されておらずレールも道路を渡ってすぐのところで途切れている。通路脇にレールが・・・。
  門のレールが上に覆いかぶさっている。一
右:東側の踏切より日本製紙専用線を眺める。草ぼうぼう・・・。でもちゃんと生きている。

上段左:JR貨物富士駅の入り口
上段右:大型のフォークがコキからコンテナを下ろしたり、逆に積み込んだり、の光景が見られる。
下段左:時折、トラックが入ってきては、積んできたコンテナをフォークリフトが下ろす。
下段右:どういうわけかコンテナを開けて他のコンテナに積み替えていた。?? このロール巻用アタッチメント付フォークリフトを使っているのは冨士ならではか。

9:30頃にEF64-66がチキ4両を牽いて通過するのを見かけるが撮影はできなかった。返しを狙ってみようかなと。

このように観察している間に、10時を過ぎた。駅の構内に入ると、10:16にDE10のエンジンがかけられた。さてもうそろそろ入換開始・・・。

10:30に入換開始。下7引上→下6に入りコキ3と奥のワム7と連結。10:40に本線を横断し上9番のタキ1ワム4の車列に連結する。そこで待機する。10:46に上り1番に5090レが到着。EF65-1005+コキ50000×2+コキ104×10+コキ106×7の編成。EF65はコキ104×10車を14番線に解放し再び上1番に戻り連結する。前12両はそこそこ積まれていたが、後ろ7両はテレフタル酸がないこともあってかほとんど空車の寂しい編成でした。このEF65の入換が終了してから再びDE10が動き出し、ワム7を9番の編成につけた状態で解放し、コキ3車持って引上げ、今度は6番に。6番のコキと連結の上4車とも留置、単機で今度は14番に行きコキ6車を持って25番〜コンテナ1番、2番へと入っていく。コンテナホーム各線に3車ずつ留置し、最後に11番線に入って入換終了。このあと5090レは11:11に沼津に向けて発車していった。

左:DE10が下6番と連結する
中:1429Mで115系S8編成を見かけた。
右:1093レの牽引機はEF66-23 下2番のコキと連結する

 これが終わった頃、今度は11:03、下り1番に1093レが到着する。まずはコキ13車を上2番に留置し、それから上1番奥のコキ7車を持って上3番へ留置。機関車は再び上2番に入り先程切り離したコキ13車と連結し、11:20作業終了となる。

11:40過ぎに3363レ通過。EF65-1081+ワム3+コキ104×2+タキ19551+コキ200×1+タキ14700×1+タキ145450+コキ×7の編成。

 と、今度は11:47、462レ(3362レ)が到着。EF65-1071+コキ×7(空コンテナ満載)+ワム×6+コキ1(空車)の編成で、末尾のコキ1を10番手前方に留置、それから9番の編成と連結して上1番に戻って入換終了。この時点で3362レはEF65-1071+コキ7(吉原・比奈)+ワム13(吉原・比奈)+タキ14731+ワム4(越谷)となりました。

上段左:3363レ通過
上段右:3362レは9番線の編成と連結する
下段左:タキ14731次位のパワム380000の車票
下段右:1093レ到着の編成の中にコキ104-10003がついていました。広島(タ)ー西条間EF67補機の走行中開放をするための特殊装備がついていましたが、走行中開放そのものが廃止されたため現在は装備を撤去し他のコキと共通に使用されています。但し微妙に車高が高いらしくかさ高コンテナの積載ができないとのこと。

これで午前中の入換は終了。午後の2時間半ぶっ続け入換はこの後です。


次のページへ    前のページに戻る  撮影日記メニューへ