撮影日記2006 御殿場線と大井川鐵道の桜2006 (その2)

前に戻る   撮影日記メニューへ   次に進む


さて、金谷駅を出て、一目散に五和ー神尾の撮影ポイントに向かう。五和までは平坦で田んぼが広がっているが途中から大井川と山に挟まれた急峻な地形の中を走ることになる。その山に入り始めたところに「釜谷踏切」という踏切がある。この踏切付近に何本か桜があり撮影ポイントとなっているのだ。私が到着したのは11時20分過ぎなのだが既に10人近い先客がスタンバイしていた。この人の多さ、本当に今日は平日なのだろうか?(汗)  大井川鐵道での撮影ルールは「電柱より外」が暗黙の了解となっているが、その電柱ライン、線路際近いストレートに狙うアングルは既に入るのは無理なようだ。というわけで私が入れるのはややアウト気味になる。ん、どうしよう。まっすぐストレートに撃つのは面白くない。そもそも桜が構図に入らない。そんなわけで考えたのが仰角での撮影。線路上にかかる桜を下から仰ぎ見る構図にしてみよう〜。

私が現場に到着した後からも3人ほどがこの場所に加わりカメラを構えていた。結果は・・・。

煙はないもののほぼイメージどおり(^_^) 

ここから列車を追いかける。この日は一般の観光客と思われる車もやや多く、ゆったりとしたスピード。列車が家山駅に入った段階でようやく追いつく。「SLが見えるが丘公園」から狙う。ここも駐車スペース満杯状態だった。

この後、更に田野口まで追いかけたものの、田野口も撮影者が多く、私が他の撮影者に支障することなく入るには時間も場所もなく残念ながら撮影断念。

 

 食事をした後、山北へ向かう。午後2時前に出るが・・・静岡県は東西が広い・・・・。山北に到着したのは午後5時10分。4時間もかかってしまった。高速で行けば楽なのだろうけどそんな予算的なゆとりはない。山北というと何本か跨線橋がありその上から狙うのが定番である。5時過ぎでは明るいことは明るいものの桜には既に日が当たらず、夜のイメージにはまだまだ早過ぎる状態。

17:25 2575G 駅から1本目の跨線橋より撮影。

18:03 2579M 3本目の跨線橋より撮影。

というわけで3本目の跨線橋に陣取ることにする。既に撮影者が3名ほど+置き三脚2本。まだまだ夜景のイメージを出すには明るすぎる・・・18:16にあさぎり通過。

長時間露出で撃つにはまだ早いかなぁ・・・。

時間が経つにつれて徐々に暗くなってきた。ライトアップの光が頼もしく思えてきた頃に列車が通り過ぎる。

18:38、2580M。風が出てきたようで手前側の木がぶれてしまったようだ。このブルーの色合いがとてもいい気がする。

19:03 あさぎり7号通過。あたりはすっかり闇に覆われた。この後も何本か撮影をしてから場所を移動する。

 

19:49 2585M。サイドから狙ってみた。それにしても今年は下に咲いていた菜の花などの草花がみんな刈り取られているのがなんとも。

すっかり温度が下がり、寒いこと寒いこと。もう撤収しようかと思った矢先に・・・。

あれ、入換電車が・・・。あ、そうか、E231系の山北入庫があったのか。

5両と長い編成なだけに先頭車両はこの足場となる橋の下にもぐりこんでしまい、停車中の撮影は残念ながら不向きのようだ。19:59、入換電車が動き出す。

寒さでやる気がうせてきて撤収する気だったのが、この入換を見てやる気が復活。さらに20時台の列車を狙う。

写真は20:32 2587Gのもの。313系のビームはさすがに強い・・・。

これにて、今回の山北夜間撮影は終了〜。明日も早いので早く家に帰って寝ることにします。


前に戻る   撮影日記メニューへ   次に進む