撮影日記2008   新緑の金谷ー掛川&大井川鐵道2008 (2) 2008.4.27

撮影日記メニューへ  関連記事:2006.4.24に撮影した撮影日記「新緑の金谷ー菊川」も合わせてご覧ください

前に戻る


 ※当撮影日記では茶畑を絡めた撮影を行なっておりますが、いずれも道路上又は農家の方や第三者に迷惑をかけないであろう荒地から撮影を行なっています。なお、道路部分以外の茶畑の中に入ること(三脚を茶畑の地面に立てることも含む)及び、お茶に触れることはお茶の芽を痛めお茶の商品価値を著しく落とす(=農家の方に損害を与える)ことになりますのでご遠慮ください。


 さて、大井川鐵道沿線の撮影地に入る前に島田市内の某所へ・・・。

これが現在のC11312の姿・・・。現在修復中のC11227に主要部品を提供したため現在あるのは足回りと石炭いれるとこ、そしてボイラー部分。ボイラーはC11227のものです。運転室も屋根はなく剥き出しの状態。見るからに酷い惨状となっています。C11227の修復が終わった後には組み直して静態保存されることでしょうが・・・。

こちらはC5644にボイラーを提供し部品取りとしての使命を全うしたC11208。こちらも悲惨な状態ですが部品取りの車ゆえに仕方ないのかも・・・。ただ上のドーム部分に錆止め塗装が施されているのを見るとまだまだ部品取りとして使える部材があるのかなぁと思ったりもします。後ろには小型の蒸気機関車が置かれていますがどこか別のところから修復を依頼された機関車でしょうか?

この場所、大井川鐵道の資材置き場として活用されており、50kレールが大量に置かれていました。いかんせん側線などでは100年以上前のレールが現存してますからねぇ。本線上も40kのか細いレールが主で、何度かレール破断による事故が起きているだけに老朽化した施設の更新は大きな課題となっています。


 さて、一路撮影地へと向かいます。今日のSL急行は臨時・団体を含め3往復が設定されています。これらをどこで撮ろうかと考えたわけです。今回のテーマは新緑の風景。大井川鐵道沿線はいわずと知れた川根茶の産地でいたるところが茶畑になっています。この季節、茶畑と絡めない手はありません。まず1本目は福用でいきましょう。福用駅を出ると線路は大きく左にカーブし谷間を進みます。そして行き詰まったところでトンネルに入り大井川沿いに抜けるのですがそのトンネルの手前が茶畑になっておりこの時期の格好の撮影スポットになっています。私がこの場所に到着したのは1本目の40分以上前でしたがもう既に数人の撮影者がこの辺りに構えていました。普通の撮り方をするのは2年前にやっていることなので更に奥に進みます。奥に進むと小さな橋を渡ります。そこが今回の撮影目標地点です。

 この地点、背景の山も緑・・・。いい光景だなぁ・・・。やがて列車がやってきました。C108に客車5両で補機なし。さすがに重いのか結構な煙を出して坂を上がってきました。下で撮ってる方もこれならいい絵で撮れただろうなぁ。

出来上がりはこの通り。満足です。機関車次位には思いがけずスハフ43がついてきました。

さて、2本目はこの先のトンネルを抜けた地点からの見下ろしアングルを狙います。この場所、農家の方が子供から大人まで一家総出で摘み取りを行なっていました。そういう風景を絡めるのもこの季節ならではの撮影方法です。

 

上のほうは摘み終わったのか古い艶のない葉ばかりですが下のほうはまだ新茶の色ですね。子供さんがSL急行の通過を眺めていました。

さて、この列車を追って一路北上します

まずはSLの見えるが丘公園から抜里付近を・・・。

この後は一気に北上し青部駅付近を目指します。ここならいい絵が撮れるかなぁと思っていたのですが、茶畑アングルは入れる状態ではなく、まだ電線が邪魔でこいのぼり絡みもあまりいい絵にならなさそう・・・。迷っている間に1003レが近づいてきました。慌てて構えてなんとかゲットです。むぅHMは旅行会社のものでしたか・・・。

C11190、検査明けで久しぶりの走行ですね。

 

そうなると3本目はC5644となりますが、いまいちタイバージョンと茶畑の相性はよろしくないわけで・・・。茶畑絡みを捨てて駿河徳山駅のちょい南側で撮影です。

 

午後の返し、1本目はうりやさんで食事休憩を取ってから抜里に出撃です。

2本目は福用駅付近に・・・。

こちらも茶摘みの真っ盛りでした。

3本目、今日の茶摘は終わりとのことで農家の方は帰られました。というわけでアップ気味な構図に変更したのがこの画。

というわけで今日の大井川鐵道撮影はこれにて終了となりました。


帰りに富士市内に立ち寄りまして・・・。3460レ狙いだったのですがこんなんきました。

EF65−1059+ワム19車 時刻は18:17 この数分後には561レも来るのですがこの日はウヤ。ISO800で何とか撮れました。日が長い6月になるとどうなるかなぁ・・・。


撮影日記メニューへ