撮影日記2008 富士市内でDE10を堪能する 2008.5.22
撮影日記メニューへ 前に戻る 関連記事:2005.8.30 JR貨物富士駅 2000.9.29 吉原駅貨物レポート
私が再び吉原駅に戻ってきたのは午後3時。この間に560レは
EF65-1138+コキ6ワム1で到着した模様。所定では560レはEF66が牽引してくるのだが、
この日は西のほうで貨物列車が遅延しておりその影響で本来5090レを引くべきEF65が
回ってきたという次第である。通常であれば上り5番線にEF66が留置されるのだがこの日は
何もいなかった(EF65は沼津に回送されたようだ)。
なお、この段階で上り4番にワム13車(岳南からの積車)が留置されていた。
またDE10-1518がいない・・・あれれどこいった・・・。と思っていたら日本製紙引込み線から
コキ2ワム5を連れて戻ってきた・・・。そのまま下り2番に入り岳南授受線へ。
岳南授受線からワム3車(少ないねぇ・・・)を引き出してきた(15:20)。上4番のワム13車と連結し
コキ2ワム21車を持ったまま引上げ線へ、本線横断して下り4番にワム21車を留置した(15:25)。
コキ2車を引き連れ引上げ線に戻り、コキ2車を上4番へ留置しDE10は3番に入って停止した。(15:30)
さて、15:40になると3461レが到着する。EF66-125+ワム32車の編成。
EF66はこのうちのワム6車を引き連れて引上げ線へ。本線列車をやり過ごしてから本線を横断し
下り2番へ。ワム6車を留置する。その後、再び横断して下り引上げ線に戻り残りの26車を下2番へ留置。
それから下4番留置のワム21車と連結し3171レとしての準備が整えられる。3171レは17:01に発車していく。
また入換の間合いで下り2番のワム26車の交番検査期日の確認が行われ該当車には静岡貨物行きの
車票が入れられていった。
16:30になるとDE10も動き出した。3番から渡り線を通り2番のワム6車に連結。3番にワム3車を留置、
ワム3車を持ったまま4番のコキ2車と連結。今度は2番より岳南授受線へ。
岳南授受線のコキ5車を連結し2番線を通り引上げ線、そして3番線に入り先程のワム3車と連結する。
このあと、DE10は2番線に入り、渡り線を通り過ぎてからポイントを切り替え3番線へ。後ろから3番線の
貨車群と連結した。これで、561レ組成完了〜。本来であればこの段階で反対側にEF66が連結される
段取りなのだがこの日はEF66はないため省略となる。16:50にDE10推進で引上げ線へ。
17:10に下り1番へと入っていった。
560レ:DE10-1518+ワム380238+ワム380349+ワム380033+コキ50997+コキ50336+コキ53098+コキ52717+コキ53322+コキ53090+ワム380057+ワム380490+ワム380228
5/26撮影の入換シーンはこちらです(YouTube) 時間:3:37 約140Mbytes
なお、本来であれば連結されるはずのEF66は下り1番に入った後解放され、
18:20頃に富士に向けて回送される。なお、この日は沼津から回送されている。
さて、私のほうは一足先に富士駅へ移動しよう。
冨士につくと3171レは27車に編成数を延ばしていた。越谷行き3車を解放し
9車を連結したというところか。なお2008.3.改正より吉原出し新座・越谷車は
3171レで一旦冨士に送り、その後3460レに連結されるようになっている。
3171レ:EF66-125+ワム380000+380262+285460+414+286952+54+311+487+28+384+180+66+174+12+314+497+457+351+329+29+304+408+298+471+435+399+110
この3171レが17:40に発車して行った後に561レが到着する。561レはここで
下6番にワム3車を解放、下5番のコキ104-692を連結した。
詳しくはこの動画をご覧ください(YouTube) 時間:9:42 約367Mbytes
18:20頃、3460レが到着する。
EF65-1068+ワム32車
その後、561レは発車していった。
561レ到着後EF66-26が単機で到着(18:28)。すぐに下り2番のコキに連結される。
この後、18:53に1751レが到着する。
1751レの機関車は1750レ牽引後沼津の入換を担当していた1586号機。
すぐにコキ5車を持って引上げ、下り3番へ。そしてその場所で今日の仕業を終えエンジンを止める。
明日は冨士入換だ。
−完−