岳南鉄道の配線図


前面展望:東海道線 沼津−原 原−冨士 冨士−蒲原  蒲原−清水 清水−静岡
静岡−焼津 焼津−金谷 金谷−掛川 掛川−磐田 磐田−浜松

前面展望:御殿場線 国府津〜松田 松田〜谷峨 谷峨〜足柄 足柄〜御殿場 ※国府津−御殿場間は2006.2.4撮影
 
御殿場〜富士岡  富士岡〜裾野  裾野〜沼津 ※御殿場ー沼津間は2005.10.15に撮影しました。

前面展望:身延線 冨士−入山瀬 入山瀬−西富士宮

※静岡県内私鉄路線の前面展望につきましては「たわたわのページ」(川柳五七さん運営)で
紹介されています。ぜひそちらもご覧ください。
たわたわのページ」内前面展望画像の紹介ページへ→
伊東線・伊豆急行 伊豆箱根鉄道駿豆線 岳南鉄道 静岡鉄道 大井川鐵道

配線図 御殿場線配線図   東海道線(熱海ー静岡)配線図  東海道線(静岡−豊橋)配線図
身延線(冨士−身延)配線図   身延線(塩之沢−甲府)配線図   伊東線配線図
 
岳南鉄道配線図   静岡鉄道配線図  大井川鐵道(大井川本線)配線図
遠州鉄道配線図  

※当ホームページはフレーム構造を採用しております。フレームが表示されない場合はホームページトップより入り直して下さい。


吉原

タダでさえ工業地区の中にある吉原駅だが、岳南鉄道の駅舎はJRの駅舎から更に奥まった狭い道路沿いにある。この道路を真っ直ぐ行くと工場に突き当たって行き止まりになるようなところでひっそりとしたものである。乗客の多くはJRとの乗り換え客で、駅舎にはJRの簡易型自動改札機が設置されている。この岳南鉄道の窓口でJRの乗車券を買うこともできるが(ただし発売区間は限られる)今では貴重な硬券であるため自動改札機を通すことができない。
 線路は1面2線のホームのほか、貨物用の側線が4本ほどある。ホーム横の線路ではかつては濃硫酸のタンク車が入線し荷役を行なっていたがこの扱いも廃止されてしまった。現在は比奈・岳南原田関連の貨車をJRと授受している。

 駅を出てしばらくしてようやく線路が1本にまとまる。しばらくは東海道線と並行に西進するが、やがて90℃向きを変え北向きになり国道1号線バイパス・新幹線の高架をくぐる。くぐった場所から北側が富士山バックが撮れる場所として知られた撮影ポイントである。やがて国道139号と交差した辺りから左にカーブする。この左カーブの途中で、かつては右に分岐する専用線があったのだがそれと思わしきものはジヤトコ敷地境の使用されない門ぐらいか。カーブが終わった辺りにジヤトコ前駅がある。

 

ジヤトコ前 (ジヤトコ1地区前)

ホームがあるだけの駅で、待合室もない。ホームから出ると即道路。この駅の東側はジヤトコという自動車部品の会社がある。かつては日産自動車の関連会社だったこともあり、この駅の名称も「日産前」という駅名だったが平成17年4月1日に改称されて現在の駅名になった。西側は住宅地となっている。

市街地の中を右にカーブししばらくすると吉原本町駅に到着する。駅間わずか400m。

 

吉原本町

この駅の西側に吉原中央商店街があり、この地域の中核ともいえる。岳南鉄道の乗客も他を抜いて多い。

この駅のすぐ先に本吉原駅の場内信号機がある。わずか300mで本吉原駅に到着する。

 

本吉原

カーブを曲がりきり、東向きになったところにある駅。駅の北側に幹線道路があり道路沿いにビデオレンタル屋・ファミレスなどが立地しているが、かつては岳南鉄道のヤードがあった。駅の東端付近に車止めがあったり西側に使われないポイントが残されているのが痕跡か。南側は製紙工場などが立ち並んでいる。

しばらくは東向きに進むが、しばらくすると線路が左カーブして北東向きになる。このカーブの辺りにもかつては専用線の分岐があったようで架線柱が放置状態だったりと専用線の痕跡が見られる。右カーブして岳南原田駅に入る。

 

岳南原田

交換設備のほか3本の側線があるが、3本の中で使われているのは一番北側の1本だけで、一番奥に貨物の積み込み施設がありコンテナ車が止まっている。南側にも専用線の痕跡が見られるが使用されていない。駅舎の中にラーメン屋が同居している。

この先、日本製紙の工場群に挟まれた場所を通り抜ける。しばらくすると左側に貨車が見え、線路が寄り添ってくる。右側からも線路が近づいてきて集まったところに比奈駅がある。

 

比奈

日本製紙の工場群が終わったところにある駅。日本製紙の専用線が北西・南西両方向に向かって延びている。この貨物取扱いがあるため、駅構内は常時貨車が留置されており電気機関車が入換作業を行なっている。駅東側で一旦1本になるが、またすぐに線路が分岐してヤードが広がっている。このヤードに5000系2本が留置されているが放置状態といってよくボロボロになりつつある。

 

岳南富士岡

比奈の貨物ヤードが終わるとすぐに岳南富士岡駅に入る。岳南鉄道の車両基地はこの駅の構内にある。側線群には今では使われなくなったED291,5000系電車2本がほぼ放置状態で留置されている。駅南西側にある旭電化工業にもかつては専用線があったが今は廃止されている。駅自体は住宅地の中にあり、すぐそばに幅の狭い県道が走っているものの地元の人でないと分かりにくい場所である。

 

須津

交換設備のある駅。周辺は住宅地となっている。かつてはこの駅でも貨物取扱いがあったが、その側線のあった場所は売却されて住宅が立ち並んでいる。

 

神谷

この辺りも住宅地の真っ只中にあり、地元の方でないとわかりそうもない場所にある駅である。近年整備されたのか車椅子の方でも通れるスロープ、雨よけが設置されている。

神谷駅からカーブをグネグネと進んでいくと新幹線をくぐりやがて岳南江尾駅に達する。

 

岳南江尾

岳南鉄道の終着駅であるが、駅の北側は新幹線の高架に工場と殺風景、相変わらず地元民でないと気がつかないような分かりにくい場所にある。この駅もかつて貨物の取扱いを行なっていた駅で、北西側には専用線の痕跡が残っている。また東側には引上げ線があったが、この部分も須津駅北側同様に住宅地として売却したようで線路はいきなり途切れている。昼間はこの駅で電車1本が留置され休んでいる。

 


このページのトップへ