東海道線前面展望 冨士−蒲原


前面展望:東海道線 熱海−函南 函南−沼津 沼津−原 原−冨士 冨士−蒲原  蒲原−清水 清水−静岡
静岡−焼津 焼津−金谷 金谷−掛川 掛川−磐田 磐田−浜松

前面展望:御殿場線 国府津〜松田 松田〜谷峨 谷峨〜足柄 足柄〜御殿場 ※国府津−御殿場間は2006.2.4撮影
 
御殿場〜富士岡  富士岡〜裾野  裾野〜沼津 ※御殿場ー沼津間は2005.10.15に撮影しました。

前面展望:身延線 冨士−入山瀬 入山瀬−西富士宮

※静岡県内私鉄路線の前面展望につきましては「たわたわのページ」(川柳五七さん運営)で
紹介されています。ぜひそちらもご覧ください。
たわたわのページ」内前面展望画像の紹介ページへ→
伊東線・伊豆急行 伊豆箱根鉄道駿豆線 岳南鉄道 静岡鉄道 大井川鐵道

配線図 御殿場線配線図   東海道線(熱海ー静岡)配線図  東海道線(静岡−豊橋)配線図
身延線(冨士−身延)配線図   身延線(塩之沢−甲府)配線図   伊東線配線図
 
岳南鉄道配線図   静岡鉄道配線図  大井川鐵道(大井川本線)配線図
遠州鉄道配線図  


富士駅発車

東海道線・身延線の両方に対する出発信号機がある

シーサスクロッシングや渡り線がある。

身延線は右に急カーブ(R=200)で曲がっていく。
冨士留置線がここで分岐する。

このときには313系2連が1本と運用離脱後の123系2両がいた。

富士川橋梁に向けて段々と築堤に上っていく。

富士川橋梁。昭和59年に下り線の鉄橋が流されたことがありました。

上り線側は架線の構造が通常と異なるようで興味深い。

富士川を渡りきると左にカーブする。

カーブの途中に場内信号機があるが駅そのものは見えない。

ようやく富士川駅。左の駐車場もかつては引込み線があった。

富士川駅は橋上駅舎となっている。

富士川 東京基準149.7km 駅間3.5km 

上りホームには桜の木が植えられている。

駅の南側で新幹線と交差する。

 

跨線橋をくぐると・・・

桜のポイントになっており後方の跨線橋を足場に富士山バックと絡めて撮影が出来る場所である。

右カーブを曲がりきると直線に。途中で日本軽金属に繋がる導水管を渡る。

新蒲原駅前にはイオンなどのショッピングセンターがある。

新蒲原駅は相対式ホーム2面の駅。

新蒲原  東京基準152.5km 駅間2.8km

いつのまにか築堤から地平に下りている

沿線は山と海に挟まれた地形にひしめくように住宅が立ち並んでいる。

蒲原駅が見えてきた。

蒲原   東京基準154.9km 駅間2.4km


次(蒲原−清水)へ   このページのトップへ